「Ultrabookは,より薄く,より軽く,そしてパワフルに進化する」というのが,COMPUTEX TAIPEI 2012におけるIntelのメッセージだ。 COMPUTEX TAIPEI 2012の初日となる2012年6月5日,Intelは,台湾?台北市で開催された基調講演や,ドラクエ10 RMT,同社主催の報道関係者向けイベントで,Ivy Bridgeこと第3世代Coreプロセッサを採用する“第2世代Ultrabook”と,今後のUltrabookへの取り組み計画を明らかにした。 2011年のCOMPUTEX TAIPEIで「PCを再定義するソリューション」として発表されたUltrabookは,2011年末までに全世界で約20製品が市場投入されたが,あれから1年。COMPUTEX TAIPEI 2012の開幕に合わせて,Intelは第3世代CoreプロセッサのTDP 17W版デュアルコア製品を発表し,それに合わせて主要PCベンダーからは同プロセッサを採用した製品が数多くアナウンスされている,ドラゴンクエスト10 RMT。 基調講演会場に持ち込まれた,主要各社のUltrabook。年内には110製品を超えるUltrabookが市場投入される見通しだ COMPUTEX TAIPEI 2012のオープニングを飾る基調講演に登壇したTom Kilroy上級副社長(Senior Vice President and General Manager of Sales and Marketing Group, Intel) 基調講演に登壇したTom Kilroy(トム?キルロイ)上級副社長は,デュアルコア版Ivy Bridgeを搭載するUltrabookは発表と同時に30製品以上が市場投入され,年内にその数は110を超えるだろうと予告。また,当初は999ドルから始まったUltrabookの価格は,年内には一部で699ドルに下がるなど低価格化が進み,メインストリーム(主流)の市場へ浸透していくとの見通しを示していた。 ここで整理しておくと,今回Intelが発表したデュアルコア版Ivy Bridgeは下記の5モデルだ(※一部仕様は筆者が取材して確認したもの)。 今回発表された新製品は全モデルで「Intel Hyper-Threading Technology」が有効になるほか,Core i3-3271U以外ではTDP(Thermal Design Power,熱設計消費電力)の枠内で自動クロックアップ機能「Intel
関連トピック記事:
0 件のコメント:
コメントを投稿