2013年3月15日金曜日

8月13日,「ドラゴンネスト」に6人目のプレイアブルキャラが参戦! 平野 綾さんがボイスを担当した“カー

 NHN JapanのオンラインアクションRPG「」では,8月13日にアップデートが行なわれる。
 今回のアップデートでは,新キャラクターとなる“カーリー”が実装されるのをはじめ,ドラゴンネストをより深く,そしてより遊びやすくするためのさまざまな調整が行なわれる。毎月ほぼ恒例となっているドラゴンネストのアップデートだが,レベルキャップの開放や新ネストの追加が行なわれた先月分に匹敵するボリュームといえるだろう。

 アップデートに先駆け,ドラゴンネストの河野相基プロデューサーに,主な見どころや今後の展開などについて取材してきたので,さっそく紹介していこう。




ドラゴンネストに6番目のキャラが登場!

舞うように戦う“幻影の踊り子”カーリー


カーリーは,7月のアップデートで実装されたChapter.9以降のストーリー展開に関わる重要人物ということで,このタイミングでの実装となった
 今回のアップデートにおける最大の見どころは,6番目のプレイアブルキャラクターである“カーリー”が実装されることだ。5番目のキャラクター“アカデミック”の実装()から,約11か月が経過していることもあり,プレイヤーにとっては待望のアップデートといえるだろう。

 カーリーという名称は,インド神話の女神をモチーフにしているとのことだが,ドラゴンネストでは“幻影の踊り子”という表現がぴったりのキャラクターに仕上がっている,ドラクエ10 RMT。舞うようなアクションで近接戦闘を行う“踊り子”としての能力をベースに,霊を召喚したり,護符や呪いといった呪術を扱う“霊媒師”としての能力も持ち合わせている。攻撃だけでなく,パーティプレイに欠かせないサポートスキルを使用できるのも興味深い。

 バックグラウンドストーリーは少々シリアスな内容となっている。
 カーリーの住む“隠者の町”の人々は古代人の末裔であり,長い間外界との関係を絶ち,ひっそりと暮らしていた。しかしそんな中,“龍の使途”の襲撃によって,町が壊滅してしまったのだ。カーリーはその時,師匠ガハラムの命で町を離れており,九死に一生を得たものの,ただ一人の生き残りとなってしまう。そして一族の無念を背に,カーリーは自らに課せられた使命を果たすため,プレーリーへと旅立つのだ。
 カーリーの持つ宿命やその結末については,実際にゲームをプレイして確認してほしいが,プレイアブルキャラクターの中でもとくにシリアスなストーリー展開が楽しめるこのキャラクターは,既存プレイヤーにとっても見逃せない存在なのではないだろうか。


 ちなみにカーリーのゲーム内のボイスは,声優の平野 綾さんが担当している(「涼宮ハルヒの憂鬱」の涼宮ハルヒ役,「らき☆すた」の泉こなた役などでおなじみ)。シリアスなストーリーのイメージが先行しがちだが、カーリー自身は愛嬌のある活発な女の子で,戦い始めるとハイテンションになる性格。そういった要素が,快活で明るい平野さんとピッタリあったのだという。河野プロデューサーも,「実際にプレイしてみると,実にしっくりくるんですよ(笑)」と太鼓判を押していた。


ファンとチャクラムを使いこなすテクニカルなクラス


 カーリーが使用する武器は,主に“ファン(扇)”と“チャクラム”の2種類で,サブ武器として“チャーム”を腕に装着できる。両武器の特徴だが,ファンは攻撃する際に護符を飛ばすことで,近距離から中距離までの攻撃が行なえる。一方のチャクラムは,近距離攻撃に特化した武器だ。

 ファンやチャクラムを両手に持ち,舞うように華麗に戦うカーリーの姿は,まさに“踊り子”そのもの。序盤で習得できるスキルの中には,ステップを刻みながら攻撃を繰り出す“スティングブリーズ”や“ファンシーターン”といった,踊り子らしい見た目のものが多い。


 その一方で,カーリーは霊や魂の力を用いたスキルも習得でき,たとえば“ソウルウィンド”や“ディスペアニードル”といった,中?遠距離攻撃も可能である。そのほかには,強力な霊を呼び出して戦わせる“スピリットブロー”,壷から呼び出した魔人に味方メンバーを強化させる“ポットオブジン”など,サポート用のスキルも幅広く習得できるという。

 これらのスキルを適当に繰り出しているだけでも,それなりに戦えてしまうのだが,スキル同士の連係を追求することで,カーリーのさらなる実力が引き出せる。たとえば低レベルの頃でも,“空中からファンで攻撃→飛び蹴り→蹴り上げ→スキル追撃”などといったコンボを使えば,与ダメージを伸ばしていける。腕に自信のあるベテランプレイヤーにとっても,見逃せないキャラクターなのではないだろうか。




カーリーの2次職/3次職も実装


 今回のアップデートでは,カーリーの2次職/3次職も実装される。具体的には,カーリーをレベル15まで育成することで,2次職“スクリーマー”へのクラスチェンジが可能になる。さらに,スクリーマーをレベル45まで育成すると,“ダークサマナー”または“ソウルイーター”から3次職を選べるようになるのだ。
 ちなみに,スクリーマーとは別系統の2次職(と3次職)に関しては,現在鋭意開発中とのこと。


【スクリーマー】
 カーリーの能力は“踊り子”と“霊媒師”に大きく分けられるが,スクリーマーは後者の霊媒師に特化した2次職である。死霊,呪術,護符などにちなんだスキルを次々と習得できるのだ。使用武器に関しては,チャクラムよりもファンを用いた中?遠距離でのプレイスタイルが中心となるだろう。従来クラスでいうと,ソーサレスに比較的似ているかもしれない。サポートバフも兼ね備えた万能キャラクターで,初心者にも扱いやすい。



【ダークサマナー】
 今回追加されるカーリーの3次職は,スクリーマーからクラスチェンジする流れなので,どちらも大枠としては“霊媒師”のタイプである。その中でも“ダークサマナー”は,死霊を用いた戦い方を得意とするクラスだ。中?遠距離からのコンボ攻撃を得意とするが,攻撃時にHPを吸い取るバフをかけるなど,攻撃寄りのサポートも行なえるという。パーティ後方から攻撃/支援するのを好むプレイヤーにオススメできそうだ。



【ソウルイーター】
 ソウルイーターは“呪い”や“護符”による攻撃を得意とするクラスだ。ソウルイーターが活用するのは死霊ではなく“霊魂”で,スキル使用時のエフェクトの色も,ダークサマナーが黒なのに対し,ソウルイーターは白いものが多い。これまでのドラゴンネストにはない状態異常や,強力なデバフスキルを駆使して味方を支援する。



より快適に遊べるオンラインRPGを目指して

2012年内のアップデート計画も少しだけ紹介


「ドラゴンネスト」プロデューサー 河野相基氏
 8月13日のアップデートでは,カーリーの実装以外にもさまざまなゲームバランスの調整が行なわれる。これらの方向性としては,既存プレイヤー向けにコンテンツを拡充すると共に,新規プレイヤーが快適に遊べるようにする,というものだ。詳しくはドラゴンネストの公式サイトを確認してもらいたいが,ドラゴンクエスト10 RMT,ここでは主なアップデート項目を箇条書きで紹介していこう。

7月に登場した“タイフーンネスト”と“プロフェッサーKネスト”に
?最高難度の“ヘルモード”を実装
?一人用の“シングルモード”が新たに実装


?メニュー画面やキャラクター作成画面などがリニューアルされ,装備品のグラフィックスやモーションなどが事前に確認できるように
?キャラクターの作成可能数が変更。全サーバー合計で,最大16体まで作成可能に
?低レベル帯を対象としたクエストにおける取得経験値が大幅にアップ。育成環境が快適に



 また,2012年内のアップデート計画も,徐々に固まりつつあるとのこと。現在は企画/開発の真っ最中ということで,今後変更される可能性はあるのだが,とりあえず現在は,以下のような項目を予定しているという。

?初心者がPvPに参加しやすくなる環境の構築
?“ダークレア”をエンドコンテンツ向けに改修
?新規アビスダンジョンを追加
?ミッションに繰り返し挑戦できるようにするための報酬システムの構築
?次の“ドラゴン”を実装


 河野氏によると,「これらのアップデートは,お客様により長くドラゴンネストを楽しんでいただきたいと願う運営チームが,開発会社へ行なっている提案の一部です」とのこと。また,PvPについても,キャラクター間のバランスを引き続き調整していきつつ,より多くの人にPvPを楽しんでもらえる環境を構築し,いずれは世界大会などにつなげていきたいと,今後の展望を語ってくれた。

 そしてもう一つ,カーリーの(もう一つの)2次職に関してだが,“チャクラム”に特化した“踊り子”的な方向性になりそうである。こちらに関しては,プレイヤーの動向を見ながら実装時期を検討するとのことだ。

 取材時に得られた情報は以上である。この夏,ドラゴンネストは怒涛のプロモーション展開を行なっているが,その甲斐あってか,新規プレイヤーが続々と参入しているという。そんなドラゴンネストにとって次の目標となるのは,プレイヤーが定着したくなる環境作りといえるだろう。今回のアップデートでも,低?中レベル帯キャラクターが確実に遊びやすくなっているので,今後の展開にも期待が持てそうだ。

[TGS 2012]今度の「FIFA 13」では,予想もしないことが起きる。人気シリーズの最新作は,予測不可能なサッカーの面白さを追求


    関連トピック記事:

    Deep Silver,「Dead Island Riptide」に登場する第5のキャラクター,John Morganの情報を公開 「AVA」に

     Deep Silverは,同社が発売を予定しているアクションゲーム「Dead Island: Riptide」(//)に登場する5人目のキャラクターを明らかにした。Dead Island: Riptideは,2011年にリリースされた「Dead Island」(//)の拡張パックという位置づけだが,スタンドアロンの起動も可能というものになっている。


     Dead Islandで,ゾンビだらけのバノイ島からようやく脱出したシアンローガンサム?B,そしてプルナの4人組だったが,結局は,同じくゾンビだらけのパラナイ島に流れ着いてしまう。このパラナイ島で新たに加わるのが,ジョン?モーガン(John Morgan)という新キャラクターだ。海軍特殊部隊SEALsの元隊員という人物で,Hand-to-Hand(素手)の戦いに長けているという。

     現在のところ,これ以上のことは発表されていないが,サム?Bと同じように,ナックルなどを利用して,ゾンビに思いきりパンチを叩き込んでいくことになるようだ。
     ちなみに4人組は,乗り込んだ救助船内でゾンビに襲われ,掲載したスクリーンショットにもあるように,壁のような高波によってパラナイ島に漂着するという設定になっている。おそらくモーガンとは,救助船内で知り合うことになるのだろう。


     Dead Island: Riptideの発売は当初の予定より少し延期されており,PC,PlayStation 3,そしてXbox 360向けに北米で2013年4月23日,EU圏では4月26日となっている。日本での発売は発表されていないが,続報に期待したい。
    配信元ゲームオン配信日2013/02/13

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



     株式会社ゲームオン[本社:柧┒紲i谷区、代表取締役社長:李 相燁(イ サンヨプ)]は、『Alliance of Valiant Arms』(アライアンス オブ ヴァリアント アームズ)において、特殊ミッションの新マップ「POWER PLANT」を本日2013年2月13日(水)に実装いたしました。

     「POWER PLANT」は、目標ポイントまで爆弾(C4)を運び設置する攻撃側と爆破を阻止する守備側に分かれて戦う「爆破ミッション」をベースに、もっとシンプルにプレイできるよう新ルールを導入して新たに設置ミッションとして制作された新マップです,rmt

     設置ミッションで導入された新ルールでは、「C4を運搬する」というルールを排除し、C4設置地点であれば到達時にC4を持っていなくても、誰でも設置することができます。
     つまり、チームで1つのC4を運搬するために必要だった「運搬隊員を守る」「運搬隊員が倒された地点に拾いに行く」といった行為が省かれる分、よりシンプルにスピーディーな展開の攻防を楽しむことができるようになっています。

     マップ構造としては、C4設置地点への移動経路が多数に存在しているために、重要拠点の占拠時に戦闘が頻繁に勃発します。多数にある移動経路の中でどこを活用するかが重要な勝利へのキーになります。

     また、黒海湾岸都市に近い怪しげな発電所という、現場の雰囲気をより味わえるように、砂風、クレーンモーション、煙突の煙など生動感あるオブジェクトを配置しました。

     さらに、各地域をより簡単に区別するために異なる色感のオブジェクトを配置して、導線及び空間把握の便宜性を生かした構造になっております。


    ■設置ミッション「POWER PLANT」
    怪しげな発電所でマイクロウェーブの生産、生産施設を破壊し危険な開発を阻止せよ。

    新システムを搭載した攻防戦が今始まる!
     「POWER PLANT」は、「爆破ミッション」をベースに、もっとシンプルにプレイできるよう新ルールを導入して新たに「設置ミッション」として制作された新マップです。

     「爆破ミッション」においての「C4を運搬する」というルールを排除し、C4設置地点であればこれを持っていなくても、誰でも設置することができるルールを導入しています。

     チームで1つのC4を運搬するために必要だった「運搬隊員を守る」「運搬隊員が倒された地点に拾いに行く」といった行為が省かれ、よりシンプルにスピーディーな展開の攻防を楽しむことができるようになっています。


     マップ構造としては、C4設置地点への移動経路が多数に存在しているために、重要拠点の占拠時に戦闘が頻繁に勃発します。多数にある移動経路の中でどこを活用するかが重要な勝利へのキーになります。

     また、黒海湾岸都市に近い怪しげな発電所という、現場の雰囲気をより味わえるように、砂風、クレーンモーション、煙突の煙など生動感あるオブジェクトを配置しました。

     さらに、各地域をより簡単に区別するために異なる色感のオブジェクトを配置して、導線及び空間把握の便宜性を生かした構造になっております。

    ■作戦名
    「POWER PLANT」
    ■ミッション
    設置ミッション
    ■勝利条件
    EU軍:制限時間内に爆破目標地点のC4を起動するか、NRF軍を全滅させる。
    NRF軍:制限時間内に設置されたC4の起動を阻止する、EU軍を全滅させる。



    ■NEW ITEM
    破壊力は最大級、弾倉の拡張によって、更なる進化を遂げた。

    Beretta社が92FSをベースに、威力の増大、弾倉の拡張に成功し最高峰の機関拳悚蛑谱鳏筏俊娏Δ蔬B射による反動を悚沃亓郡螇埣婴且种皮工朐O計が特徴,DQ10 RMT

    Beretta Nine

    <「POWER PLANT」特設サイト>



    関連トピック記事:

    2013年3月1日金曜日

    [E3 2010]米SQUARE ENIXとObsidian Entertainmentが生み出す「Dungeon Siege 3」のプレイシーンがメデ

     米SQUARE ENIXが,西洋RPGの代表作の一つ,Dungeon Siegeシリーズの最新作を北米でリリースするという,が流れたのが6月8日のこと。このタイミングならおそらく間違いないだろうと思っていたが,やはりE3 2010で「Dungeon Siege 3」(//)の紹介が行われた。 Obsidian Entertainmentで本作のAssociate Producerを務めるNathan Davis氏(右)  従来作であるおよびを開発したChris Taylor(クリス?テイラー)氏と彼の率いるGas Powered Gamesは,今回は監修という立場だ。実際の制作は「Star Wars Knights of the Old Republic II」やなど,オリジナルIPの経験は少ないが,続編的な仕事では定評のあるObsidian Entertainmentが行っている。 今回新たに公開されたアートワーク  SQUARE ENIXブースの奥では,そんなObsidianから来たAssociate ProducerのNathan Davis氏らがゲームの説明を行っていた。人気シリーズの約5年ぶりの完全新作だけあり,海外メディアの関心も非常に高い。残念ながら画面撮影は禁じられていたうえ,E3に合わせてSQUARE ENIXが公開したのがアートワーク1枚という状況でもあるので,今回は簡単にE3出展の概略をお届けしたい。  Davis氏はまず,SQUARE ENIXおよびGas Powered Gamesとの関係は非常にうまくいっていると語った。とくにTaylor氏は,シリーズの生みの親でGas Powered Gamesのボスであるが,何よりもゲーマーなので,放っておいてもさまざまなアイデアを提供してくるという。  “II”の発売から約5年が経っているので,グラフィックスなどの技術的な向上はいうまでもないことだが,今回,Davis氏らが制作に当たって最も力を入れたのが「ストーリーテリング」と「キャラクター」だという。  西欧型のRPGにももちろんストーリーはあるが,自由に冒険させながら緩やかにリードしていくタイプが好まれる。それに対して和製RPGは,ストーリーラインに着実に沿ってゲームを進めていくものが受ける。と,これ以上は説明されなかったが,ストーリーテリングとキャラクターに傾注するということは,より和製RPGに近いアプローチを採るということなのかもしれない。  本作には,独自開発のRPG用エンジンが使用されている。同エンジンはエディタ的なツールを内蔵しており,ドラクエ10 RMT,ダイナミックな照明や影の生成など,デザイナーがゲーム画面を見ながら手を入れていけるようだ。実際にゲームをプレイしながら紹介が行われたのだが,それを見る限り,グラフィックスは十分に現在のレベルに達している。技術の点で付け加えておくと,世界のどこへ行くにしてもローディングが発生しないという,Dungeon Siegeシリーズの特徴は踏襲している。 なぜか,机の上にいっぱい出されていた「おみくじクッキー」  マルチプレイでは,Co-op(協力モード)も紹介されている。一人がプレイしているところへ,もう一人がいつでも参加できる,また,rmt,抜けるのも自由自在だ。電話がかかってきたり不意の来客があったりしても大丈夫とDavis氏はいう。プレイヤーが席を外している間は,CPUが代わりを務めるのだが,人間並みとはいかないまでも,本人がいなくなったことを感じさせないAIにまで仕上げたいとのことだった。  もっとも,これはコントローラーが2台あり,二人のプレイヤーが同じ場所にいるときの話だ。オンラインでのCo-opについては,現段階では明かされなかった。残念。  “II”のあと分裂して混乱に陥ったEhb王国を舞台に,守護者の生き残りであるプレイヤーが,ユニークな仲間を集めて王国の再建に挑むという「Dungeon Siege 3」。欧米での発売は2011年が予定されている。SQUARE ENIXとObsidianが生み出す名シリーズの最新タイトルがどのようなものになるか,RPGファンでなくとも興味がわいてくるはずだ。近々出てくるんじゃないかと思われる続報を,楽しみにしよう。
    関連トピック記事: